DRIVERS COMMUNITY CLUBDRIVERS COMMUNITY CLUB

Re:VIRD ステッカー

愛車に、Re:VIRDの証を…

1. 車やバイクが、Re:VIRDで語り始める

これはただのステッカーではありません。 ボディに貼られた一枚が、あなたの想いを走らせます。 車でもトラックでもバイクでも、ヘルメットでも大丈夫。 貼る場所は自由、表現も無限大です。 「Re:VIRD」の文字があれば、それはもう、あなただけの物語です。

2. オリジナルデザイン、大歓迎

ReVIRD ステッカー貼付例 1 ReVIRD ステッカー貼付例 2 ReVIRD ステッカー貼付例 3
Design Mix

色も形も文字の配置も、すべてあなたの自由です。 ただひとつのルールは、「Re:VIRD」の文字を入れること。 あとは好きなようにアレンジして、個性を思いきり発揮してください。 ※ただし、公序良俗に反する表現はご遠慮ください。

3. 世界に一つ、あなたの作品を見せてください

あなたが作ったRe:VIRDステッカー、 ぜひ誰かに見てもらいませんか? 私たちは皆さんの“作品”を個別に紹介していきます。 写真は《メールで送ってください📩》 こだわりポイントや込めた想いも一緒に教えてくださいね。

4. 公式ステッカーも、もちろん主役です

ベースとなるのは、シンプルで洗練された公式デザイン。 それはRe:VIRDのアイデンティティそのもの。 貼るだけで存在感が増し、どんなシーンにも自然に馴染みます。 もちろん、そこから自分流にアレンジするのも自由です。 各モデルは順に紹介しますので、お楽しみに。

Re:VIRS 公式ステッカー
¥3,000円(送料別)H74.26mm × W490.00mm
※購入を希望の方:info@revird.linkまでお問い合わせください。

5. ステッカーの貼り方も大切です

ReVIRD ステッカー貼付例 1 ReVIRD ステッカー貼付例 2 ReVIRD ステッカー貼付例 3
Sticker Spot Ideas

おしゃれは足元から、ステッカーは貼り方から。 せっかくのデザインも、貼り方次第で印象が変わります。 貼る前の準備やきれいに貼るコツをしっかりレクチャーします。

  1. 貼る場所をしっかりキレイに!
    ・汚れ・ホコリ・水分をきっちり拭き取ってな。
    ・アルコールシートなんか使うとベストやで。
  2. 位置を確認して仮止め
    ・マスキングテープで軽く固定。
    ・傾きや位置を何度もチェックや!ここが一番大事。
  3. ゆっくり貼っていく
    ・上から下へ、中央から外側に向かってゆっくり。
    ・スキージーやカードで空気を押し出しながら。
  4. 仕上げにひと押し
    ・しっかり押さえて密着させたら完成や!
    ・気泡が残ったら、針で小さく穴あけて空気抜いたらOK。

6. ちょっとした貼りワザで差がつく!

「おっ、それいいね!」って言われたいなら…
  1. ボディのカーブに合わせて貼ると立体感UP!
  2. 他のステッカーと組み合わせて世界観を演出するのもアリ!
  3. ナンバープレート下やサイドミラー裏など“隠れおしゃれ”もオススメ!

あなたの“Re:VIRD”が、誰かの心を動かすかもしれません。
自由に、でもしっかりと“Re:VIRD”の魂は刻んでください。